白浜湯快リゾートホテル千畳 子どもから大人まで家族全員大満足!!

▼旅行
ぴーちゅん
ぴーちゅん

夏がきたっぴ~!

暑いからあんまり外に出たくはないんだけど、どこかで羽を伸ばしたいっぴなぁ…。

うさまる
うさまる

それなら、すっごくおすすめのホテルがあるよ!

湯快リゾートプレミアムホテル千畳白浜にあるリゾートホテルです。この記事ではホテル千畳が、家族旅行におすすめな理由とホテルでの楽しい過ごし方、館内施設の営業時間や気をつけたいポイントなどが分かります!ぜひ最後までご覧ください。

湯快リゾートプレミアムホテル千畳のおすすめポイント7選

  • その1 施設が綺麗で千畳敷へは徒歩圏内。アドベンチャーワールドも近い
  • その2 キッズスペースが充実している
  • その3 マンガコーナー、インターネットコーナー、卓球、カラオケ、プール、パターゴルフなど全て無料で利用できる
  • その4 天然温泉の屋外プール!ジャグジーもあり、更衣室もある
  • その5 温泉は2つ!大浴場(千寿の湯)と露天風呂(黒潮の湯)
  • その6 バイキングは種類豊富かつ美味しい
  • その7 チェックイン前、チェックアウト後もカラオケやプールなど館内施設は利用できる
うさまる
うさまる

この情報は2024.5月時点の情報です!
それではさっそく見ていきましょう♪


 

その1 施設が綺麗で千畳敷へは徒歩圏内。アドベンチャーワールドも近い

ホテルに到着してまず思ったことは、外観も内装も綺麗だということ。ホテルの前に一時停車し、荷物を運ぶカートが借りられたのでカートに荷物を積んで運びます。(これがあるだけで、やたらと荷物の多い我が家は大助かり!)

千畳敷へは徒歩でいけます。アドベンチャーワールドへは、車で15分です。

ねこすけ
ねこすけ

ほんま我が家はいつも何泊すんねんっ!てくらいの荷物持っていくよな~。

※筆者が撮影したものです。

【湯快リゾートプレミアムホテル千畳のHP
大阪駅から車で約2時間40分
京都駅から車で約3時間10分
【湯快リゾートプレミアムホテル千畳へのアクセス
白浜駅から車で約22分ですが無料シャトルバスも出ています。

その2 キッズスペースが充実している

ホテルに入るとすぐ左手に大きなキッズスペースがあります。子どもたちは、速攻で靴を脱いで入っていきました。中にはボールプールや滑り台、ボルダリングスペースもありました。

親は設置されている椅子やソファでゆったり見守ることも出来ます。ありがたいなと思ったのは、キッズスペース内に自動販売機やコインロッカー、子供用トイレの設置があったこと!(配慮がすごい!大人も利用可。)

オムツが取れたばかりの子どもを持つ親として、これはとても心強いです。(涙出るよ。)チェックイン・チェックアウトが多少込み合っていても、このスペースのおかげで子どもたちも「ねぇ、まだ~?」とは決して言いませんでした。

ぴーちゅん
ぴーちゅん

むしろかえりたくないっぴ

※筆者が撮影したものです。

その3 マンガコーナー、インターネットコーナー、卓球、カラオケ、プール、パターゴルフなど全て無料で利用できる

マンガコーナーやプールを無料で利用できるホテルは多くありますが、卓球、カラオケ、パターゴルフまで無料で利用できるのはレアな気がします!卓球とカラオケは、紙のエントリーシートに部屋番号と名前を書いて利用する原始的なセルフ方式。(基本スタッフはいません。)

【営業時間】
マンガコーナー・インターネットコーナー(営業時間24時間)
卓球(営業時間9:00~24:00)
カラオケ(営業時間9:00~18:50。19:00~24:00は有料タイム、フロントにて予約可)
プール(営業時間9:00~21:00)
パターゴルフ(営業時間9:00~21:00)

※筆者が撮影したものです。

その4 天然温泉の屋外プール!ジャグジーもあり、更衣室もある

浮き輪は無料貸出あり(数に限りあり)、持参の浮き輪へはスタッフさんが無料で空気を入れてくれます。あ、水着忘れちゃった!というウッカリさんには、水着やラッシュガードも有料ではありますが貸出があります。(大人500円/子供300円)

近くの階段を降りるとトイレ・更衣室があり、その道を進んでいけば大浴場にも直接行けます。プールはぬるい天然温泉で少し肌寒い季節でも入ることが可能です。

湯あたりが心配でしたが、大丈夫でした。5人ほどが入れるジャグジーが3つ(4つ?)あり、展望も良かったです。ボタンを押すと色が変わるライトもあって子どもたちは嬉しそうでした。

やや狭いジャグジーなので、別の家族との相席はちょっと気まずかったです。(暗黙の了解?で交代で入りました)ちなみにプールからギリギリ見えるところにパターゴルフ、足湯があります。

その5 温泉は2つ!大浴場(千寿の湯)と露天風呂(黒潮の湯)

湯快リゾートなのに、湯に関しての記憶があまりない・・・良い温泉だったと思います!(オイ)
大浴場にはサウナもありました。露天風呂のみの黒潮の湯は、洗い場が無いので浸かりに行くだけという感じでした。

こちらは海も見えて展望が素晴らしかったです。(思い出した!)日本の夕陽百選にも選出された抜群のロケーションなので、是非じっくり味わってみてください。(どの口が言う)

温泉に関しての記憶が薄いのは、プールやカラオケ、卓球などが楽しすぎてそっちの記憶が鮮明だからだと推察します!(これホント)

その6 バイキングは種類豊富かつ美味しい

南紀白浜といえば海の幸!かと思いきや、肉派のあなたにも優しい焼き肉の用意もあります!中華だ~って、パスタだ~って、カレー、ラーメンだ~って~♪(手のひらを太陽にのメロディでどうぞ)

もうどんなわがままも叶えてくれるんですね~。食べ過ぎないわけがない。「まさに夢のリゾート、ゆかいゆかい♪」とスキップして大浴場の暖簾をくぐり、はち切れそうな自分のお腹を目の当たりにします。はい、一気に現実に引き戻されます。

アイスを3回もおかわりしに行った10分前の自分をビンタしてやりたくなりますが、翌朝、朝食バイキングで同じ過ちを犯します。朝食バイキングは、ご飯派もパン派も麺派もシリアル派も大満足。

オレンジのイケてるデザインのコーヒーカップ(下の5枚目の写真)にコーヒーを入れて、お部屋への持ち帰りも可能ですよ!(無料)こういうちょっとした気遣いが嬉しいんですよね・・・。真剣(マジ)で。

バイキングの写真は、お店の人の目が気になりあまり撮れませんでした。お寿司コーナーと焼き肉コーナーのみ撮影。焼き肉は好きなお肉やお野菜をチョイスして、自席の鉄板で焼いく方式です。

ほんの一部のみの写真で申し訳ないですが、本当に沢山の種類の美味しいお料理が並んでいました。(この写真からじゃ伝わらないよね(泣))

ドキドキしながら撮った写真たち↓


有料のアルコールたち。↓チェックアウトの時に中瓶のビールが900円と判明し半泣きに・・・。でも後悔はしていない。

※筆者が撮影したものです。

その7 チェックイン前、チェックアウト後もカラオケやプールなど館内施設は利用できる

チェックイン前、チェックアウト後も、当日の9:00~24:00の間、館内施設は利用できます!(公式HPのよくある質問にて回答あり)

例えば、海に行く予定が雨でキャンセルになった場合や当日外で遊ぶのがしんどくなってしまった場合などは、ホテル内で十分に楽しく過ごすことが出来ます♪(天気や体調によって代替え案があるのは、小さい子どもがいる家族にとってはとてもありがたい!)

最後にやってしまいがちな失敗について・・・

どこまでも楽しい湯快リゾートホテルプレミアム千畳ですが、一つご注意を!

チェックアウト後にもプールの利用は可能ですが、大浴場・露天風呂共に11:00~15:00は清掃のため利用できません。

私たちは事前に気づいたので、チェックアウトの日、10:00にはプールを出てゆっくり温泉に浸かり11:00までに浴場を出て、すっきりした状態で出発することが出来ました。(どや顔で言ってますが、私は全く気づかず家族が気づきました)

後から何組かのご家族がそのことに気づかず、濡れた子供を抱えたまま11:00を過ぎて大浴場に向かっていました。チェックアウトが12時なのでお部屋のお風呂を使ってもいいと思いますが、最後に温泉に入りたい方はくれぐれもご注意くださいね。

おわりに

いかがだったでしょうか。

今回は湯快リゾートプレミアムホテル千畳のおすすめポイント7選についてご紹介してきました。

そのほかにも可愛い浴衣が借りられたり(無料)、足裏マッサージ機があったり(無料)、コインランドリーがあったり(有料)、まだまだ書きの切れない魅力がありますが、今日はこの辺にしておこうと思います。

ぶっちゃけホテル内で1日中遊べちゃいます!(アドベンチャーワールドや海も近いのにそれは勿体ないかな?)私は湯快リゾートを利用したのは今回が初めてです。

こちらではプレミアムホテル千畳をご紹介しましたが、どこの湯快リゾートでも似たようなサービスがあるようですね。少しでもあなたの楽しい旅行計画の参考になれば幸いです♪

ではまた~( ´ ▽ ` )ノ

タイトルとURLをコピーしました